運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

井上哲士君 紛争の絶えない中東は世界最大武器輸出市場だと言われておりまして、先月十五日に開かれた防衛装備庁技術シンポジウムでは、このエアショーから帰国した国際装備課長が、売り込みという批判もあるけれども将来に大きな可能性を秘めたショーだったと、こう言われておりますし、そして、UAEの防衛関係者もテレビの取材に、C2はすばらしい機体であり、だからこそ我々は関心を持っていると答えておりまして、まさに

井上哲士

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ですから、今回、例えばトランプが日本防衛について心配発言をすると、恐らく多くの日本防衛関係者心配をしました。私自身も大変心配をいたしました。そして、真意はどうなんだろう、アメリカに聞きに行ってこなきゃいけない。あるいは、いろいろなアメリカの閣僚の発言、これはどうなんだろうと。

小野寺五典

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

海外の防衛関係者、国防関係者方々ですとか駐在武官方々と話をしても、現役のうちに叙勲をされて、記章をつけられて公式の行事に出席をしておられたりしますから、それとのバランスも含めてぜひ御努力をお願いしたいというふうに思います。  次に、同じ処遇に関連しまして、公務遂行中の死亡事故というのはゼロにするように努力をすべきではありますが、万一発生した場合につきまして質問したいと思います。  

斎藤洋明

2015-05-27 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

昨年、シャングリラ会合世界防衛大臣防衛関係者が集まる会合におきまして、私は、法の支配を重視する立場から、主張するときには国際法にのっとって主張すべきである、そして力による威嚇や力による現状変更は行ってはならない、そして三つ目に、問題を解決する際には平和的に国際法にのっとって解決するという三原則を打ち出したところ、多くの国々から支持と賛同を得たところでございます。  

安倍晋三

2010-04-23 第174回国会 参議院 本会議 第19号

日本の周辺には、核保有国である北朝鮮や中国が厳として存在する中、トマホークの退役は日本への核の傘が弱まることになるとの懸念が防衛関係者らの間で指摘されております。鳩山総理は、こうした核の傘、核抑止力についてどのようにお考えですか。加えて、今後の日米安保の在り方についての認識を率直にお示し願いたいと思います。  外交の最も大切なところは、首脳同士の緊密な関係の維持であります。

山下八洲夫

2006-11-01 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そして、私が意見交換をした中国安全保障関係者も、非常に重大な問題であって、中国としても封じ込めに入りたい、ぜひともそういうふうなことで日本防衛関係者とも意見交換を行いたいというふうに言っておりました。  時あたかも、昨日はちょうど、PSI、ペルシャ湾におきまして、大量破壊兵器拡散防止取り組みの一環として、我が自衛隊も参加をしてPSI取り組みを行った。

寺田稔

2002-07-24 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第18号

今、世界じゅうの外交関係者防衛関係者あるいは情報関係者最大関心は、いつアメリカイラク攻撃するかということだと思います。これは国際的なビジネスマンも関心を持って見ているところだと思います。まさに、今そこにある危機として、最大の有事の可能性、それがアメリカイラク攻撃だと思います。これは、日本政府に、実際攻撃があるかどうかということは聞きません。

達増拓也

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

このように、防衛においては小銃というものが一番重要でありまして、それだからこそ、ここの正面装備の最初に載っているということは、防衛関係者ならば基本的に理解されている点だと思います。  そこで、お聞きしたい。二千八百丁となっておりますが、現実に十四万九千の陸上兵力に装備されている小銃はどのような小銃でしょうか、防衛庁長官

首藤信彦

1998-05-15 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

そういう意味で、例えば行政目的を達成するためには、行政内部のいろいろな論議の途中経過や何や、フリーに議論する、それまで全部オープンにしろというようなことなどはちょっと行き過ぎではないかとか、あるいは、先ほどから申しております国家機密や何やに関しては、何も他の国家や国民のための利を図るような外交官やあるいは防衛関係者、職員がいるわけじゃない。

穂積良行

1998-03-11 第142回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

そこで、アジア太平洋地域でも、欧州の平和のためのパートナーシップ計画に倣い、ARF等の場で防衛関係者交流でありますとか防衛白書公表交換等をさらに進め、紛争防止のための協力計画を作成することが必要であろうかと思っております。また、PKO等活動に迅速的確に対応できますように、PKO共同訓練センター早期設置を推進すべきではないかと考えております。  

魚住裕一郎

1997-11-27 第141回国会 参議院 外務委員会 第3号

この安全保障の問題についてはそうした条約上の事柄もございますが、実態的にそれぞれの国々との軍事防衛関係者同士ハイレベル交流というのが非常に深まってきておるわけで、委員御承知のように、ロシアも先般、軍艦が我が国を訪れたというようなこともありますし、また中国側からも副総参謀長の訪日も決定しておるようでございます。

小渕恵三

1997-11-19 第141回国会 衆議院 外務委員会 第3号

いずれにいたしましても、対人地雷というのは、戦車に対するものと違いまして一般の方々が大きな被害を受けることでございますので、そういった点で、この対人地雷につきましての防衛関係者の皆さんのいろいろの危惧は理解はいたしておりますが、なおこの点については話し合いを進めていきたい、こう考えております。

小渕恵三

1997-04-21 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

そのときに、防衛白書を出すということや、あるいは防衛関係者交流を進めるということぐらいであればそれは問題ないのですが、そこから先の分野に踏み込みまして、例えば海洋協力をやろうとか捜索・救難をやろうとか、あるいは共同して哨戒活動をやろうとかいうことになりますと、実は非常に難しいところに日本は入り込む。  

森本敏

1997-04-21 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

現在、ASEAN地域フォーラムのもとで防衛政策公表防衛白書の作成、防衛関係者の対話、交流の推進等々の信頼醸成措置具体化が進められております。これは、相互の信頼感を高めて紛争の要因を未然に除去しようとするものでありまして、我々がこれから先大きく努力をしていかなければならぬ地道な対策であろうと思います。  

赤桐操